PC関連

EX600とuDAC2

上にしれっと出てきましたが、使っていたEX90の老朽化のため、しばらく前になりますがイヤホンをSONYのEX600に更新、さらにNuForceのUSB DACを追加してます。 イヤホンはいろいろ検討、と思いつつ結局同じSONYで買い換え。実売が落ちてるのでコスパは良いと…

microSDHCが死亡

IS12SHで二年弱使っていたSanDiskのClass 4 microSDHC 32GBが先日死亡。経過はこんな感じでした。 最近になって音楽再生中にプチプチ途切れる事象が発生。ソフトウェア的なものかと思い空きメモリ等確認するも問題なさげ。 そうこうするうちに空のSDですとか…

Thinkpad Edge E430c 到着と開封

家用に購入したThinkpad Edge E430cの到着と開封。即納モデルだったので発注翌々日に到着。写真数枚撮ったまま放置してた…… イマドキらしくそこそこにコンパクトな箱。箱にぎちっと詰まってるMacほどではないですが。 必要にして十分な内容物。リカバリはDis…

家用にThinkpad Edge E430cを購入

Windows XPのサポート終了に向けて、その昔リース落ちで導入されたDesktop版北森セレ搭載の爆音超絶もっさりノート(あまりにもっさりなため稼働率が低下し余計にもっさり)をいい加減リプレースさせることにしました。 ホームモバイルで用途はブラウジング…

CMakeでデフォルトのコンパイラを書き換える微妙な方法

あけましておめでとうございます。 年が明けて2週間ほど経ちまして、今年最初の更新はまたしてもCMakeネタです。以下言語はC++を例としておりますのであしからず。 さて、コンパイラなんぞはよしなに設定してくれるCMakeですが、時にそれが気に入らない場合…

CMakeでarのオプションを設定する方法

前回に続いてCMakeネタ。トラブルを持ち込んでくれるのは例によって?AIXマシンです。 いまどきプログラムのビルドは当然ながら64bitで、IBMコンパイラなら-q64オプションをつけてやるわけですが、できたオブジェクトファイルをarでstatic libraryにまとめる…

CMakeで'g++'みたいなのを正規表現でマッチさせる方法

ちょっとググりにくかったのでメモ。 CMakeで if(CMAKE_CXX_COMPILER MATCHES "g\+\+$") # g++用flag設定 とかやると、'\+'がinvalid escapeだとか怒られます。いやいや、ってググるとMLにありました。 CMake matching a literal '+' in a regular expressio…

うまく表示できない添付ファイルが読めるかもしれない方法

メールの文字化けや添付されたテキストファイルの文字化け。たいていは文字コード云々で解決しますが、添付ファイルだけが文字化けして意味不明な記号列になっている、ファイルが破損しているようで読めない、という場合もあります。そんな場合でもテキスト…

MX130 S1にRadeon HD 6570を増設してみる

10日になりましたが、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 さて、Windowsマシンとして順調に稼働中のMX130 S1、新年早々skyrimでもやってみようかと思い立ち、さすがに785Gオンボではきつかろうとグラフィックボードを増…

CDDBは手焼きの味を知っている

iTunesにCDを食べさせるとネットワーク経由でそのCDの情報を取り込んでくれますが、これに使われているGracenoteという会社のCDDB、カバー範囲は相当なようです。 ちょっとマイナーかもしれない普通のCD→当然OK ならば同人作品(とはいえショップなどで広く…

CrystalDiskMarkいろいろ

なんだか消化不良なので、適当にベンチをば。あまり役に立つ情報はありません。測定もいい加減につき。 まずはST3250318AS。ごく普通の7200rpm、250GBのHDD。Windowsで使用中。 続いてWD20EARX。倉庫用ドライブのスタンダード。低回転ながら大容量と大きなキ…

MX130 S1にWindows 7を入れて使う

Boot Campで動かしてきたWindows 7、それなりに快適だったのですが、ちょっと息抜きのゲームにわざわざリブートは面倒で結局利用頻度が落ちていた&仮想だとDirect3Dを叩くアプリがうまく動かなさそう&起動間隔が空くと更新やらなんやらで重くなる、というわ…

MX130 S1到着

サブマシンとすべくNTT-XでポチったMX130 S1が到着。富士通製の小型サーバーで、本来はSOHOや部門サーバーに向けた製品のようです。 思っていたより箱がでかいです。MADE IN JAPANとありますが、とすると組み立ては福島かな?とりあえず開封。 左にキーボー…

RedmineをUbuntuで稼働させてみた

Redmineを稼働させるマシンとして、大学のUbuntu入りデスクトップを選択。個人用なので自分のところで動かします。 幸いにパッケージがあるのでさくっとインストール。データベースには本家推奨のMySQLを使いました。rmagickなどいくつか推奨パッケージも入…

節電の夏にPowerTOPを

大飯原発がECCS畜圧タンクの不具合で停止。関西の需給もだんだんかつかつになってきました。太平洋高気圧の位置どりとか勢力の加減か、北関東が異常なハイペースで高温をたたき出しているのに比べると今年の関西は妙におとなしいので、これが続けば多少余裕…

富士通3製品

富士通ってどうしてもおとなしいイメージをしてしまうのですが、その実定期的にとんがった製品を出しますね。 LIFEBOOK TH キーボードも出てくるスレートPC。変態チックではないですが、おもしろいです。普通にリビングとかに置けそう。 F-07C Windows 7とSy…

Android 2.2 on IS03

帰りがけにAndroid 2.2にアップデートされたIS03をちょびっと触りに某量販店へ。設定からは確認できませんでしたが、"すべて終了"が追加されていたのでアップデート済み端末と確認。 2.1時代にもちょびっと触りましたが、おそらく体感速度は向上(記憶が怪し…

ライトユーザーのPC

とあるライトユーザーのPCのメンテ?をしこしこ。もともとVista + Single Core + メモリ1GB + 4200rpm HDDというただでさえ超もっさり構成*1のところを、しばらく起動しっぱなしでページファイル約1.7GB・・・もう無理です・・・ とりあえず再起動してひたす…

Intel 6 series エラッタ

初物には不具合がつきものですが、今回はリコールという事態に至ったSandyBridge用チップセット。年度内に需要を当て込んでいたパーツ屋さん涙目ですが、そんなB2 Steppingのまま一部ベンダーに出荷が再開された模様(PC Watchの記事)。 増設の見込めないノー…

Ubuntu 10.10 + Precision T3500 + AHCI

このへんで放置していた問題ですが、ちゃんと調べてみると対処法が普通にのっていました。どうやらGRUBの設定変更でOKのようです。 /etc/default/grubをお好みのエディタでGRUB_CMDLINE_LINUX="pci=nocrs"のように編集。update-grubして再起動、BIOS設定を変…

Ubuntu 10.10 + rsync

ただrsyncを書いてあったバックアップスクリプトがげろっとエラー。微妙にUbuntu 10.10からrsyncが3.0.7になっており、受け手の3.0.6に--delete付きは問題が起きますよん、と言われます。どうやらバージョンを合わせるのが筋らしいものの、共有のサーバゆえ…

デュアルブートに丸二日半・・・orz

いやあ、それなりに疲れた・・・こんなにOSのインストールをやったのは、人生初めて。原因の8割方くらいはこちらの無知や作業ミス、いらぬこだわりでしたが、残りの2割くらいはハードとの相性でした。 事の発端となったのは、DELL Precision T3500、ごく普通…

EV2334W-TとRealforce91UBK

随分と前から物色していたディスプレイですが、ナナオのEV2334W-TがNTT-Xで29800円だったのでポチッと。NECのEA231WMiと相当に迷いましたが、NECの方は情報が少なかったのと、その時のクーポンのお得感、なんとなくナナオへのあこがれでこちらに。 更に勢い…

32bitと64bit〜gnuplotにおける2GBの壁〜

なかなか普及の遅かった64bitOS。最近はソフトや周辺機器の対応もほとんど問題なくなり、メモリ4GB以上なら64bit、というのは、わりと一般的だと思います。 では、例えばメモリ2GBだったら、どちらがいいのか? まあ、普通に聞かれたら、あまり詳しくない人…

HHK Lite2の謎

最近研究室で引き出しの奥から出てきた、古びたHHK Lite2を使用中なのですが、いい感じにくたっていて、意外と打ち心地がいいです。やっぱりAの左はControlですな。SpaceとEnterがかなりの音をたてますが、周囲も特に気にしないようで幸い。英語配列ですが、…

FirefoxにFlash Player

久しぶりにWindowsをさわって、Flashを更新しようと配布ページに行ったら、Firefoxでプラグインを入れろとか言われました。そのまま進んでも謎のgp.xpiが落ちてくるだけ。 なんのこっちゃない、解決法は簡単で、IEからIE以外用のインストーラを落とすだけと…

Ubuntu 10.04にmozcを入れてみた

Ubuntuでの漢字変換、デフォルトではAnthyというものが入っているのですが、これ、だいぶ前の開発のようで、精度がいまひとつ、というか、ぶっちゃけ悪かったりします。クリーンインストールで学習がリセットされたせいか、あるいは10.04になって微妙にいじ…

新Google検索

しばらく前にリニューアルされたGoogleの検索。左に常に検索ツール的なものを表示するようになり、ほんのりすっきりした見た目になりました。よく使う日本語のページを検索、が左に移ったせいで、はじめはカーソルを意識して動かす必要があったのですが、慣…

Intel Compilerの仕上げ

そういえば仕上がってませんでしたが、残りはこれだけです(bashの場合。番号は読み替えてください)。 source /opt/intel/Compiler/11.1/069/bin/iccvars.sh intel64.bashrcに書いておきました。icc -vとでもやって返事があればOKかと。 全然関係ないですが…

Ubuntu ServerのインストーラでGPT?

世の中には2TBの壁というものがあって、それ以上のディスクはGPTを使わないといけないらしい。そんなでかいディスクにUbuntuのServer版を入れたのですが、普通にCDを食べさせてしばし手順通りに進むと、パーティショニングのところで問題発生。全量きれいに…